2003年1月

新年 2003,1,1
あけましておめでとうございます。
年末は忙しさにかまけて随分とお弁当日記をサボってしまいました。

毎年、おせち料理を少しだけ作るのですが、今年はバタバタしていてお煮しめ位しか作れませんでした。
しかも大晦日、お煮しめを作っている最中に突然姉達が猫を連れて遊びに来たので、台所を放りっぱなしにして遊んでいたら、まな板の上の切りかけの野菜を見た姉が最後まで作って帰っていきました。
その他、スーパーで買ってきたモノを詰めて2段重のおせちの出来上がり!


・・・と言う訳で、今年は何一つ手作りしてません。
そして、料理上手な姉の作ったお煮しめは美味しかったです。はっはっは。

言い訳じゃないけれど・・・
いつもなら、お煮しめ、煮豚、たつくり、出し巻き、酢蓮根、海老チリ(甘煮とかの代わり)、気が向いたら黒豆くらいは作るのよ。

煮豚が食べたかった息子は、おせちを見てぶ〜たれてました。
ゴメン、来年はガンバルからね!

新年会 2003,1,2
今日は私の実家の新年会でした。
両親と3人姉妹それぞれの家族を合わせると総勢15人。
飲み物も食べ物もかなりの量を必要とするので毎年準備が大変です。

今回は姉と私がパパを運転手に買いだし部隊。
ビールだけでも10L、他にもワインに酎ハイを買って、頼んでおいたお寿司を取りに行って
・・・と荷物がいっぱい。
招かれる方は嬉しくても準備する方は大変なんですよね。人数が多ければ余計にね。

それでも親族が揃うと賑やかで、とても楽しかった〜
久し振りに会った22才の甥っ子は、髪の毛の色にもビックリしたけど、話し方やら物腰が大人になっていてそっちの方がビックリ!
姉に「私があんたのおしめを替えてあげたんだよ〜」と言われてもにこにこ笑っている甥っ子の方が大人でした(笑)
ビンゴ大会で盛り上がり、延々5時間に及んだ宴会も幕を閉じたのでした。

それにしても、お土産に持っていったビアード・パパのシュークリーム。
人数分買った筈なのにうちのパパの口には入りませんでした(苦笑)
甥っ子達ったら意外と甘いモノ好きなのね。1人で4つも食べたヤツがいたゾ(爆)

シュークリームの想い出 2003,1,3
今日は大須観音へ初詣に行ってきました。
大須はとてもパワフルな町で、名古屋の中でも大好きな場所なのですが、美味しいお店や新しいお店が多いコトも好きな理由の1つにあげられます。

毎年、初詣のお昼はココと決めて出掛けるのですが、今年は「甘藍(かんらん)」で焼きそばを食べてきました。ちなみに一昨年は「キッチントーキョー」で昨年は「御幸亭」でした。いずれも地元では有名なお店です。

「かんらん」は、ここ最近地元テレビ局の情報バラエティー番組で何度か取り上げられているお店で、某番組で加藤晴彦君がイチオシに選んでいました。
そして・・・ここのお店のオーナーは私の実家の隣でお風呂屋を営んでいる父の幼馴染みのおじさんの息子さんでもあります。
お近くにお寄りの際は立ち寄ってみて下さいね。

私が想像していた雰囲気とは随分違ってとてもオシャレなお店でした。
お好み焼きも焼きそばも結構イケてましたよ。

お土産にと、これまた人気のお店でパイシュークレームなるモノを買って帰りました。
パイ生地とシュー生地が2層になっていて、皮はとても美味しかったです。サクッパリッで。
でも・・・中のクリームが少なすぎじゃないですか?スカスカよ〜(;.;)
それとも、いつもはもっとたっぷり入っているのかしら?
シュークリームの割に高い200円ってお値段も、大きいから仕方ないかと思うけど中がスカスカじゃ〜ね〜
もっとクリーム増量して下さ〜い!

私は、新しいシュークリームのお店を見るとついつい買ってしまうのですが、たぶんそれは
幼稚園の頃、叔母が作ってくれたシュークリームが忘れられないから・・
当時、実家の隣で酒屋を営んでいた叔父夫婦は、私をとても可愛がってくれて私も叔父達が好きで、幼稚園から帰ると一目散に隣へ直行し入り浸っていました。
お菓子作りが得意な叔母が、キッチンにビルトインされたオーブンで焼いてくれたシュークリームは、昨今流行のサクサクの皮でとっても美味しかったのを覚えています。

今度、私もシュークリーム作ってみようかな。
娘が大きくなってからも忘れられないようなシュークリームを・・・。

新学期 2003,1,8
さて、新学期が始まりました。

私の体がまだ休日モードから抜けきらないのに、今日から息子はお弁当持ち。
お天道様が登る前に起きるのも、お弁当を作るのも久し振りの事で、
前日から、何にしようかとあれこれ考えたのに何も浮かばず
ごっつう普通の献立になってしまいました(苦笑)


その上今朝は、2段のお弁当箱の上下を逆にして一生懸命蓋をしようとしていました。
いや〜、新年早々我ながら見事なボケ(笑)
もともと料理が苦手なので、勘を取り戻すのに時間が掛かりそうです。


・・・・・いや。

そもそも私に料理の勘などと言うものがあったのかが謎だし(爆)

☆ 献立 ☆
塩焼き豚・ホウレン草とコーンのバターソティ・竹輪天・唐揚げ
シーチキンと葱入り卵焼き・苺

寒い朝 2003,1,9
お天気も良く、日中日向にいれば温かい一日でしたね。
でも、早朝の冷え込みは厳しくて、名古屋の最低気温は-1℃だったらしいです。

そのせいか、ファンヒーターの前で暫くお尻を暖めないと料理に取りかかれません。
寒くて体が動かないんです〜!
アイドリングにとっても時間がかかります。まるで真冬の自動車みたいだわ、私。



「今日はプチトマト自分で食べた〜?」

帰ってきた息子に聞いてみたら「え?入ってなかったよ・・」だって・・。


あらら・・またまた失敗。
プチトマト入れ忘れちゃいました。ホント、写真を見るとなんだか間が抜けている〜(笑)

・・・・ん?でもパパのには入ってるな。
ななな、何でだろ〜♪

☆ 献立 ☆
肉じゃが・鰆の西京焼き・卵焼き・のり巻チキン・焼売・プチトマト(パパのみ)

ステーキ弁当 2003,1,10
お弁当、3日間作ったら3日間休みでした。

連休明けの火曜日にお弁当を作ったら、水・木は実力テストでまたまたお弁当はお休み。
結局、来週は火・金の2日間だけ作ればいいみたいです。

あっ、パパのお弁当のことすっかり忘れてた・・(汗)


いつも、お弁当のおかずの残りが朝の食卓に上ることの多い我が家ですが、
今日のおかずのステーキだけは、お弁当に入れる分だけしか作らなかったので、
食べられなかったゆうたが拗ねていました。

ごめんね〜! 牛肉は高いのよ〜(苦笑)

☆ 献立 ☆
ステーキ・もやしとピーマンのソティ・海老フライ・ポテトサラダ
桜えびと青のり入り卵焼き・プチトマト

竜田揚げ弁当 2003,1,14
朝6時にセットした目覚ましを無意識のうちに止めていたようで、気が付いたら6時30分でした。
あー、怖い怖い。

いつも、おかずを詰めるのに時間が掛かってしまいます。
彩りよく収まりよく詰めていくのが難しくて、いつも悩んでます。

それに、どうも私は数量に関する感覚が未発達のようです。
「これくらいは入るかな・・」と思っても入らなかったり「これだけおかずがあれば埋まるかな・・」と思っても埋まらなかったりします。
家の中を歩いている時も、目測を誤ってテーブルの角に腰をぶつけてしまう事がよくあります。

ちなみに、方向感覚もありません。
車で何度も通っている道でも、逆方向から来るとそこだと分からなかったします。
東西南北の位置関係も、自分の家を頭の中に浮かべないと北に対しての西と東が分かりません。
何度も行っているショッピングセンターでさえ、駐車場が分からなくなって娘に連れて行ってもらった事が何度もあります。


そうそう。
小学校の理科のテストで、

問1、太陽は(1)から登り(2)へ沈む。

との問題が出た時、

♪〜西からのぼったお日様が ひがし〜へしず〜む〜♪

・・・の反対。

と覚えた為、問題が出る度に「天才バカボン」の歌を唄っていたような子でした。

てか、これってお弁当と何の関係もない話だし(笑)

☆ 献立 ☆
鶏肉の竜田揚げ・青葱入り卵焼き・ホウレン草のおひたし
里芋とイカの煮物・きんぴらゴボウ・プチトマト

ついつい・・ 2003,1,17
サボってしまうこの日記(苦笑)

今日のおやつは、ホットケーキミックスを使ってたこ焼きドーナツを作りました。
と言っても、中にタコが入っている訳ではなくてタコ焼きのような形だからです。

沢山揚げたので、遊びに来ていた娘の友達にもおやつに出しました。

友達達が帰った後、娘は「あれ家庭科クラブで作ったことあるよ・・」とぽつりと一言。


あらら・・。ごめんなさいね。
簡単なお菓子しか作れなくって。

でも、部活から帰ってきた息子はドーナツを見るなり「わっ、これ食べていいの?」とパクパク。
クッキーの入っていた缶一杯のドーナツを半分くらいペロリと食べ、おにぎりも食べ、その後の夕食も、ご飯のお代わりをした揚げ句、食後にまたまたドーナツをつまみ、塾へ出掛けて行きました。

あぁ、恐るべし食欲大魔人。

☆ 献立 ☆
いんげんと人参の豚肉巻・白身魚の竜田揚げ(冷食)・青葱入り卵焼き
ホウレン草のソティとはんぺん・ゴボウサラダ・苺・プチトマト

インフルエンザ? 2003,1,20
今日は大事を取って塾を休ませました。
数日前から鼻水を垂らしている上に熱が36.8℃あり、35度台が平熱の彼にしてみれば微熱があると思ったので。風邪は早めに治すのが鉄則ですもんね。

とは言え、息子のクラス、今日は欠席者が8人もいたそうです。
もしかして、みんなインフルエンザなのでしょうか。
だとしたら既に流行の兆しですよね。

でも、息子は何だか嬉しそうです。

一昨年は娘と私とパパが、昨年は娘とゆうたがインフルエンザに罹り、それ以前も毎年のように誰か彼かがインフルエンザに罹る我が家ですが、不思議なことに息子だけはインフルエンザに感染しません。
家計簿に記録してあるのを見ると、少なくとも4年前まではかかっていないのです。
家族が次々と倒れる中、いつもひとりだけ元気です。
いつも自分だけ罹らないのを悔しがってました。

だから、今年こそはオレも・・・と思って流行を喜んでいるのかも(笑)

でも、どうして息子だけ感染しないのでしょう?
並外れた免疫力と抵抗力を兼ね備えているのかしら。
それとも、なんとかは風邪引かない・・・の方かしら(笑)

☆ 献立 ☆
焼き肉・野菜のソティ(キャベツ・もやし・人参・玉ねぎ・いんげん)
白身魚の竜田揚げ(冷食)・ソーセージ ※息子のみ
ネギ鮪・キノコのガーリックソティ(しいたけ・しめじ・エリンギ)※パパのみ
ホウレン草のおひたし・卵焼き・こんにゃくのおかか煮・トマト

立てて入れるとどうなる? 2003,1,21
今日は、鶏肉を焼き鳥風にしてご飯に乗っけ、錦糸卵と絹さやを散らして丼弁当にしました。
そこで、日曜日に買った一段のお弁当箱の登場となりました。
このお弁当箱、ご飯やおかずの分量が変えられるし、詰めやすくて気に入ったのですが、ひとつだけ難点が見つかりました。

学校から帰ってきた息子に「お弁当箱開けた時どうなってた?」と聞いたら
「おかずはそのままで、ご飯が真ん中に片寄ってたよ。」と言ってました。

あらあら、やっぱり・・。

実は朝、学校指定の鞄に入れる時にお弁当箱を立てちゃったんです〜!
だって、そうしないと入らなかったんだも〜ん(笑)

部活用のデイバックには体育館シューズや一週間着っぱなしの体操服が入れてあって、お弁当を一緒に入れる気にはなれなかったのよ〜、やっぱ片寄ったか〜(苦笑)

今度はご飯をもっとぎゅんぎゅんに詰めてみよっと。

☆ 献立 ☆
きじ焼き丼・粉ふきいも煮・鮭の粕漬け焼き・しめじとほうれん草のソティ
ブロッコリー(マヨネーズ付き)・プチトマト

東京出張 2003,1,22
社会性のあるなしを計る指数をEQ(心の知能指数)と呼ぶそうです。

親のEQが高ければ子供もそうなる可能性が高いんだって。
子供のEQ高めるには、まずは親が自分自身を見つめ直すことが有効なようです。
子供は、親や周りの大人を見て、物事に対しての考え方や対処の仕方を知らぬ間にインプットしているからなのでしょう。

でも、今は社会性のない大人が巷にも沢山いますよね。

以前、家族で食事に行った時、煙草でとても不快な思いをした事があります。
隣のテーブルの人の煙草の煙が漂ってきて、煙くて煙くて・・私も子供達も食事どころじゃなくなってしまったのです。

その時私は、相当なオーバーリアクション(咳払いやハンカチを鼻の近くでパタパタ)を延々として気付いてもらいましたが、目と目が会った後、彼女達は鬼のような顔をしてお店を出ていってしまいました・・・。

何だか悲しかったです。
中年女性2人だったのですが、誰しも、煙を吸いながら食事したくないですよねぇ。
自分達は食べ終わったから食後の一服かもしれませんが、自分の吸った煙草の煙がどれほど周りに迷惑かを考えて欲しかったです。
煙草を吸わない人にとって、煙のニオイがどれほど不快かを。

余談ですが・・それ以来、禁煙席があれば絶対そっちへ座るようにしています(苦笑)

-------------------------------------------------------------
今日、パパは日帰りの東京出張でした。勿論、お弁当はなし。
息子のだけ作ればいいので若者らしいお弁当になりました(笑)

☆ 献立 ☆
和風スパゲティー・唐揚げ・フライドポテト・ゆで卵(黄身マヨネーズ和え)
ブロッコリー&トマト

春巻き弁当 2003,1,23
明日は交通当番の日。
通学路にある横断歩道で旗を持って立ち、子供達が登校するのを見守ります。

いつもは、スウェット姿で子供達を送り出すのに、明日は自分も身支度をして、子供より早く家を出なければなりません。
と言う訳で、明日はいつもより30分早く起きるつもりなので、今日は早めに寝ます^^

☆ 献立 ☆
春巻き(前日の夕食で作り、取り分けておいたものを朝揚げました)
オムレツ(挽肉・玉ねぎ・ほうれん草入り)・ポテトのベーコン巻・鶏照り焼き
高野豆腐の含め煮・ちくわキュウリ・プチトマト

手抜き弁当 2003,1,24
昨日の夜、いつもより早く布団に入ったのにニャンコ達が私の周りでドタバタ騒いでて眠れず、結局いつもの時間になってしまいました。

人生思い通りにはならないものよのぅ(笑)

お弁当も一週間続くと、母の思考回路が金属疲労のため停止。
弁当本を開いてあれこれ考えるのも面倒になり、
結局、メインが半調理品のコロッケ(揚げただけよん^^)となった今日の弁当。
至ってシンプルである。

長い弁当生活こんな時もあるさ・・・きっとこれからも。

☆ 献立 ☆
コロッケ・卵焼き(カニかま入り)・豚肉と茄子の味噌炒め
ブロッコリー(マヨネーズ付き)・プチトマト

三色そぼろ弁当 2003,1,27
久し振りにお弁当本を買いました。
彩りよく詰められたお弁当の写真は見るからに美味しそう〜!

はて、お弁当のおかずは3品が基本なのかしら?どの本を見ても大体そんな感じだし。
いつもはあれこれと入れてしまうんだけど、今日は品数少なめにしてみました。

でもこの本、弁当箱のサイズが息子のとは随分違うな〜(笑)

☆ 献立 ☆
三色そぼろ(卵・鶏そぼろ・高菜)・竹輪の磯辺揚げ
ほうれん草としいたけのソテー・南瓜のいとこ煮

ブリの照り焼き弁当 2003,1,28
部活を休んで学校から帰ってきた娘。
昨日の夜、37度4分と少し熱っぽかったので、てっきり体調が悪いのかと思いきや・・・
いそいそと出掛けて行きました。

どうやら男の子達と娘達のグループ数人で遊んで来たらしいです(*^^*)

でも残念なことに、その中に娘の意中の彼はいません。

「好きな子いないもん。」

何度聞いても娘はそう言います。

怪しい・・・。
小5と言えば、私にだって好きな人の1人2人いたゾ。

ねぇ、ひょっとして「親になんて言えるか。」って思ってる?(笑)

☆ 献立 ☆
ブリの照焼き・油揚げのチーズはさみ焼き・卵焼き(葱&シーチキン)
ほうれん草のごま和え・エビ寄せフライ(冷食)・プチトマト

生姜焼き弁当 2003,1,29
強風が吹き荒れる中、自転車で買い物に出掛けました。

スーパーでばったり友達と遭って暫く立ち話。
買い物を済ませ家へ戻ると、実家から電話がありました。

野菜やその他モロモロを頂きに再びお出掛け。
1時間くらいで家に戻って来た所、また電話が鳴りました。

「もしもし、○○小学校の教頭の△△ですが・・」
「は、はい!」

なんで教頭先生から? まさか子供が大けがしたんじゃ・・・と、少し緊張。

「いや〜、午前中担任が何度かお電話したんですが、お留守だったようで・・。
娘さんの具合が悪くなって、保健室で休んでいます。迎えに来て頂けますか?」

・・・何度も電話(汗)

いえ、遊んでいた訳じゃないんですよ〜、たまたま用事があって・・・
なんて弁解出来る訳もなく「ご迷惑を掛けました。今から直ぐ引き取りに伺います!」と、再び自転車を飛ばし学校へ向かったのでした。

可哀想に娘は38.5度熱があり、保健室のベットで紅い顔して横になってました。

何時間も待たせて本当にゴメンね。

病院で検査してもらったら、A型の立派なインフルエンザとの事。

はぁ〜、去年も一昨年もなったのに、なんで今年もなっちゃうかな〜(>_<)ヽ

☆ 献立 ☆
豚肉の生姜焼き・キャベツ炒め(卵・人参)・竹輪の煮物・ソーセージ炒め・ポテト
プチトマト・キュウリのQちゃん

たらのレモン焼き弁当 2003,1,30
娘のインフルエンザ。
入った菌の量が少なかったのか、はたまた治療薬の効き目が絶大なのか、
朝起きたら熱はすっかり下がっていました。
でも、熱が下がってからも2日間は家で安静にしていないとね。

娘は、皆勤賞が貰えなくなったとがっかりしています。折角今まで頑張ってたのに残念だったね。
来年は絶対予防接種をしようと心に誓った母なのでした。

お弁当、バス通勤になる事を予想してパパの分の食材を用意しませんでした。
でも、朝起きたら全然積もってなかったよ〜雪(笑)


☆ 献立 ☆
たらのレモン焼き・ジャガイモのチーズ焼き・コロッケ
卵とツナの炒め物・プチトマト・ごま塩ふりかけ
※レモンは国産、ジャガイモは父の畑で取れたものを使用。

牡蠣フライ弁当 2003,1,31
インフルエンザの娘と寝食を共にしていたら、何だか私も喉が痛くなってきました。
娘はと言うと、熱もなくとても退屈な様で、家中をウロウロと徘徊しながらコンコンと咳きを飛ばしています。

「こりゃ〜!菌をばら撒くな〜!マスクをせい!」

あ〜、私は時々悪寒が走るようになって来た・・・

・・・おかんがはしる → おかんが走る

ぷっ。

白い割烹着姿で頭にカーラー付けたおばちゃんが買い物カゴ持って全力疾走してる姿、想像しちゃった(笑)

☆ 献立 ☆
牡蠣フライ(レモンと醤油を添えて)・海老とほうれん草と椎茸のバターソテー
卵焼き・切り干し大根の煮物(前日の夕食から)・プチトマト